
東京東陽町の小さな古本屋。
立ち飲みカウンター有。
-
草森紳一が、いた。 友人と仕事仲間たちによる回想集
¥3,300
マンガ、写真、建築、唐の詩人・李賀と60年代から新分野の評論家として活躍し、ナチスの宣伝、中国の文化大革命、幕末の偉人たちの書に至るまで数々の大作を著した物書き、草森紳一。2008年門前仲町のマンションで、4万冊近い蔵書の中で亡くなっているのが発見された。 本書は、友人、編集者たちが語る「最後の文人」草森紳一の素顔。 装丁・デザイン:太田徹也 発行:草森紳一回想集を作る会 発行:2010年 本書仕様:四六変型 (154×215 cm)、モノクロ、総528頁 本体価格:3300(税込)
-
国際的視野のなかのハルハ河・ノモンハン戦争 編:ボルジギン・フスレ
¥2,200
三元社 2016年3月増補版1刷 古書【状態:ほぼ新品】帯あり。1ページ折れあり。そのほかよいコンディションです。
-
文学的立場と政治的立場 著:小田切秀雄
¥900
筑摩書房 1969年初版 古書【状態:可】函にヤケ傷みあり。元パラ破れ、経年汚れ。読んでいただくには問題ないコンディションです。
-
映画が若かったとき―明治・大正・昭和三代の記憶 著: 岩崎昶
¥800
平凡社 1980年初版 古書【状態:可】カバーにヤケ傷みあり。本体に擦れ・天地小口にシミあり。経年汚れ。読んでいただくには問題ないコンディションです。